毎日使うバスマット、
週に何回洗濯していますか?
「毎日洗わないと汚い」といった意見や
「一週間に1回で十分」など、
それぞれポリシーをもって
回数を決めているようです。
しかし、
ベストの洗濯頻度はどのくらいなのか?
ほかのご家庭ではどのくらい洗っているのか?
などは気になりますよね。
今回はそんな「バスマット」の
洗濯頻度の疑問を解消したいと思います。
「バスマット」の洗濯頻度のアンケート結果は?
では早速、
気になる皆の洗濯頻度を見てみましょう。
某アンケートによると、
第1位「週に1回以上」:35%
第2位「毎日」:14%
第3位「月に2回以上」:13%
第4位「月に1回以上」:11%
第5位「週に3回以上」:1o%
※6位以下略
となっており、
多くて「毎日」、少なくて「月1回以上」
と幅にかなり差があることが分かります。
全体的に見ると一番多いのは、
「週2、3回ペース」といった所でしょうか。
さて、
それぞれの洗濯頻度に決めるにあたって、
様々な理由や意見があるようです。
「バスマット」の洗濯頻度の決め方は?
中でも多かったものをまとめてみると、
〇水に濡れるだけなので月1回で充分
〇ニオイが気になる
〇頻繁に洗いたいが、なかなか時間がとれない
〇濡れたまま放置するのが嫌だから毎日洗う
などが挙がりました。
どうやらバスマットの洗濯頻度の理由は、
「各々の性格や
生活スタイルに起因している。」
ということがわかりましたね。
では、実際洗わないとバスマットは
どうなってしまうのでしょうか?
スポンサーリンク
「バスマット」の洗濯しないとどうなる?
「洗わないと汚いでしょ」
と言われればそれまでですが、
完璧に答えられる人
はそう多くないはずです。
そこで、実際にバスマットを洗濯しないと
具体的に何が起こるのかというと、
〇カビや細菌が繁殖する
〇ダニなどが繁殖する
〇臭いニオイがでる
〇水虫が家族にうつる可能性あり
などが考えられます。
もし、ご自分の洗濯頻度が
少ないと感じている方は、
もう一度改めたいところですね。
「バスマット」の正しい洗濯頻度は?
実際問題となる菌や臭いは
・使用人数
・地域や季節(温度、湿度)
で変わってきます。
その為、あくまで目安ですが
夏:「毎日」
冬:「週2、3回」
が理想となります。
しかし、
「洗いたくても
仕事が忙しくて時間がとれない。」
という人の為に、
最後にちょっとした対策をご紹介します。
〇速乾性・洗いやすさ・吸水性の
高いバスマットを選ぶ
〇洗わない場合は外に出し、
日光に当てて乾燥させる
〇バスマットの代わりにバスタオルを使用する
〇浴室を出る前にしっかりと体を拭く
などでも効果が大きいでしょう。
時間の無い方は
参考にしてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。