段々暑くなってきましたね・・・
こんな季節にピッタリなのが
梅ジュースです。
梅ジュースは美味しいだけではなく
色々な効果があるのです。
そこで今回は、
梅ジュースについて気になることを調べてみました。
梅ジュースの作り方は?
梅ジュースの効果の前に
梅ジュースの簡単な作り方を紹介します。
①梅をよく洗う
まずはしっかりと梅を洗ってください。
②気になる方はヘタをとりましょう
ヘタを取った方が渋さがなくなり、
飲みやすくなります。
③冷凍保存
一晩冷凍庫で寝かしましょう。
④砂糖と一緒に瓶に入れる
砂糖と梅を瓶に入れましょう。
⑤保存して寝かせる
瓶の蓋を閉め冷暗所で寝かしましょう。
1週間以上経ったらOKです。
⑥種を抜く
美味しく飲みたい方は、
梅が発酵してきたら種を抜きましょう。
作るのがめんどくさい方は、
美味しいのがネットで販売しています。
スポンサーリンク
梅ジュースで夏バテ予防?
梅ジュースには色々な効果があります。
今からの季節はかなり暑くなりますが、
そんな時にピッタリな効能が梅ジュースにはあります。
そのとっても大きな役割を果たすのが
梅に含まれるクエン酸です。
クエン酸は食欲増進、
疲れた身体を回復などの効果があるのです。
夏バテには嬉しいですよね!
その他ビタミンやミネラルを吸収しやすくしてくれるため
身体の調子を整えてくれる作用もあります。
美肌効果やダイエット効果も!
梅自体にも、
ビタミンやミネラルが豊富に含まれるため
美肌効果が期待出来ます。
また血液をサラサラにしてくれるため、
むくみの解消が期待できます。
直接的なダイエット効果という
わけではないかもしれませんが、
女性は特に肌がむくみやすいので嬉しい効果ですよね。
美容師など、
立ち仕事が多い人には特にオススメですね!
色んな効果がある梅ジュースを試してみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。