コーラはカロリー高いから太る?健康に悪いはホント?

この記事は2分で読めます

風呂あがりや夏の暑い時期に

飲むコーラは美味しいですね。

 

そんなコーラってカロリーが

高いから太ってしまうのでしょうか?

 

なんだかすごく健康に悪い

イメージがありますが、

ほんとのところはどうなんでしょう。

 

今回はコーラについて

紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

コーラはカロリー高いから太る?

 

500mlペットボトルの

コカ・コーラは225カロリーで、

ごはん一膳ぐらいのカロリーがあります。

 

太る、太らないに関しては

個々の体質の違いによって

変わりますが

「太る」

と言う結論でしょう。

 

コカ・コーラ1缶(350ml)には

角砂糖にして10個分ぐらい

の糖分が入っています。

 

その砂糖の過剰摂取は

血糖値を急上昇させ、

砂糖には食欲を

増進させる効果もあります。

 

また、

コーラにはカフェインが

入っているので寝付きが悪くなります。

 

睡眠の質が悪くなれば

基礎代謝が落ちますから、

太りやすくなると思います。

 

そのため夜寝る前に

コーラを飲むのは控えた方が

良いと思います。
 

 コーラは健康に悪い?

 

コーラなどの一般的な炭酸飲料には

約10%の糖分が含まれています。

 

マクロビオティックなどでは

砂糖は様々な病気になる原因といわれ、

実際に砂糖の害として

虫歯や低血糖症などの症状があります。

 

コーラなどの炭酸飲料は

飲みやすいため、

砂糖の摂り過ぎに注意が必要です。

 

また、

コーラには砂糖とカフェインの

両方が入っていますので、

飲み過ぎは中毒症状になる危険性があります。

 

スポンサーリンク


 コーラを使った料理・カクテルは?

 

コーラを使った料理ってなんでしょうか?

 

コーラ煮です。

 

コーラに含まれる炭酸が、

肉を柔らかくする効果

やコーラの糖分の甘みが

お肉の旨味を引き出してくれます。

 

さらに

コーラを使ったカクテルとは?

 

コーラの使ったカクテルに

「キューバ・リブレ」

というものがあります。

 

これは

ラム・ライム・コーラ

を使ったレシピで、

有名なロングドリンクの一つとして

世界中で飲用されています。

 

また、

単に「ラム・コーク」「ラム・コーラ」

と呼ぶこともあります。

 

コーラ2

 

 コーラで錆び(さび)取り?

 

とても意外なコーラの使い方として、

コーラに含まれるクエン酸が

錆び取りに効果があります。

 

錆びた金属のコインをコーラに一晩入れ、

翌日水洗いして磨くといいようです。

 

ただ、

クエン酸は錆の原因にもなりますので、

しっかりと水洗いすることが必要です。

 

🔴まとめ

コーラなど炭酸飲料は全く

飲んではいけないとは思いません。

 

問題は毎日の生活で過剰摂取して、

習慣的に飲んでしまうことだと思います。

 

砂糖なしのコーラもありますが、

人口甘味料の害も聞きます。

 

そのため、

コーラはたまに飲んで、

自身の体調や状態を考慮する

飲み方に注意して

適度に楽しむのがいいと思います。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人情報


名前:Y(ワイ)
年間300冊の本を読む知識オタク。
好きなジャンルは健康や心理学。
日本料理屋で働く経験を持つが、現在は自営業。

サイトを訪問された皆様に、
「なるほど!」
「面白かった!」
「ちょっと賢くなった!」
など、楽しんでもらえるような情報を
発信していきます!