紙コップってアルコールだめ?容量はなぜ205ml?

この記事は2分で読めます

私たちの普段の生活

にかかせない紙コップ。

 

紙コップには

意外と知らないことが多いです。

 

アルコールを入れても良い?

オーブンや電子レンジに入れても良い?

紙コップのほんとの容量は205ml?

等々。。。

 

皆さんが思う紙コップの

素朴な疑問について

まとめてみたので読んでみて下さい。

 

スポンサーリンク

紙コップってアルコールはダメ?

 

紙コップの注意書きに

『アルコール飲料は使用しないで下さい』

とあります。

 

とご覧になった事がありませんか?

 

多分たいていの紙コップには

この注意書きがあります。

 

では、なぜアルコールはダメなのか?

 

紙コップには水漏れ防止の為、

パラフィン系の高分子が塗られています。

 

しかし、

アルコールは水漏れ防止の

継ぎ目から浸透しやすく、

ここから切断面に沿って

拡がり漏れ出してしまいます。

 

ただし、パラフィン自体は

食品を入れる容器なので、

悪い成分では無いです。

さらに非常に安定な成分なので、

100%アルコールにも

溶解しないみたいです。

 

なので特別危険ではありません。

 

実際、水でも長い時間入れて置くと、

継ぎ目から浸透しますので

単にしみだす時間が短い

といっただけです。

 

ちなみに、ドレッシング等の

油性食品と分類されるものも

浸透しやすいです。

 

まあドレッシングに使う人は

あまりいないと思いますが。。。
 

スポンサーリンク


紙コップは電子レンジに入れて良い?

 

では、

オープンや電子レンジに使えるか?

 

そんなことを思う方もいるはずです。

 

ですが、紙コップの内側に

耐水用ポリエチレンが貼られています。

 

ポリエチレンの溶け出す温度は

110゜前後

なので、

沸騰温度が100゜以下のものが

入っているなら大丈夫

という事になります。
ただし、電子レンジを使用する時に

ラップで蓋をしたりすると、

急激に温度が上昇して

危険なのでやめた方がいいです。

 

紙コップは実は205ml?

 

実は私達が普通に使っている

紙コップは200mlではなく、

205mlの紙コップ

がほとんどです。

 

その理由は液量オンスです。

 

1液量オンスは29.57mLです。

 

そして、私たちがよく使う紙コップは

7液量オンスで

29.57×7=206.99

で作られているのです。

 

つまりほんとは207ml入ります。

 

なので個人的には205mlと書くくらいなら、

200mlか207ml

と記載した方が良いと思いますが(笑)

 

ちなみに、

スタバのトールサイズ

は12液量オンスなので355ml程度です。

 

mlではなく、

液量オンスで計算されている

ところも多い様ですね。

 

スタバに関連しまして、

スタバのコーヒーぜりーって

どんなのだったんでしょうか?
スタバ新作コーヒーゼリーはいつまで?

詳細カロリーと飲んだ感想!

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人情報


名前:Y(ワイ)
年間300冊の本を読む知識オタク。
好きなジャンルは健康や心理学。
日本料理屋で働く経験を持つが、現在は自営業。

サイトを訪問された皆様に、
「なるほど!」
「面白かった!」
「ちょっと賢くなった!」
など、楽しんでもらえるような情報を
発信していきます!