アーモンドやくるみなどのナッツ類に含まれている油が美容と健康に良いといいます。
私の職場の先輩も、休憩時間になるとポリポリくるみを食べています。
ナッツ類は油分が多く、カロリーが高いイメージがあるのですが、本当に美容と健康に良い食品なのでしょうか?
アーモンドが血糖値を下げる
アーモンドを間食に食べたグループと、食べていないグループとで比較検証が行われたのですが、
アーモンドを間食に食べると、血糖値の抑制できることが研究で明らかにされました。
血糖値とは、血中に含まれるブドウ糖の値です。
ごはんやパスタ、お菓子などから糖質を摂取すると体内でブドウ糖へと分解されます。
ブドウ糖は生命維持に必要なエネルギー源なのですが、摂取しすぎると血糖値を上昇させてしまいます。
血糖値を下げるために体内でインスリンが分泌されると、血中のブドウ糖が中性脂肪として体にどんどん蓄積されてしまうのです。
スポンサーリンク
他にもまだまだすごい効果があるぞ
ナッツを食べることで、血糖値の上昇が抑えられ脂肪を溜めこまない体に出来るのです。
また、ナッツに含まれるオメガ3脂肪酸が心臓病や動脈硬化の予防にも効果的だと注目されています。
アーモンドには抗酸化成分であるビタミンE、ピスタチオにはむくみを改善するカリウム、
くるみにはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。
種類によって含まれている栄養素が違うので、
自分の悩みに合わせた種類を選ぶようにしましょう。
健康に良いとはいっても、適量以上を食べてしまうとカロリー過多になってしまうので、食べる量には注意が必要です。
関連しまして、
前文に少し書きましたが、オメガ脂肪酸!
これは実は他にもすさまじい効果があります!
⇒オメガ3脂肪酸はニキビやうつなどダイエット以外にも効果あり?
この記事へのコメントはありません。