秋や冬、日本人には欠かせない
グルメの一つである「おでん」
おでんくんってアニメが出来るくらい、
日本人にはメジャーな食べ物ですよね。
そこで今回は、
そんなおでんについて
色々と気になる事を
しらべてみました!
おでんのつゆのカロリーって?
まず気になったのは、
「おでんのつゆって栄養はどうなのかな?」
ってことでした。
私はしませんがコンビニとかでおでんを買って、
つゆをとっておいて何かに
再利用したりする人も多いんじゃないかなと思います。
そこで調べてみると、
100ml約20kclだそうです。
牛乳は100mlあたり約70kclなので
おでんのつゆのカロリーはあまり高くないと
言えるとおもいます。
しかしながら、
塩分はかなり高めとなっていますので、
あまり飲み過ぎはよくありませんね。
おでん自体はかなり低カロリーなので、
結構ダイエットなどに向いてると
言われる事もありますね・・・
しかしいくら
ダイエットに向いているからといって、
寝る前や夜中に食べるのはどうなのでしょうか?
スポンサーリンク
夜中は太る?
もちろんあまり良くありませんが、
どうしてもお腹が空いたときは
しょうがないですよね・・・
なのでここでは
夜中に食べても大丈夫そうな
低カロリーの具材を紹介しておきます。
まずは、こんにゃく。
1個あたり約6kclとかなり低カロリー。
しかも弾力があるために、噛む回数が多く、
満腹中枢を刺激することができます。
なかなかオススメのおでんの具です!
次に紹介するのは、大根です。
おでんの好きな食材ランキング1位に
ノミネートされる程の人気の具ですが
1個あたり14kclとこちらも低カロリーです。
まぁホロホロと口の中でとけてしまうので、
あまり満腹感はないかもしれませんが、
おでんの大根が好きな人にとっては
嬉しい情報だとおもいます!!
以上、夜中に食べても太るのを避けるための具を
2つ紹介してみました。
この記事へのコメントはありません。