カメムシの臭いを部屋から消す方法ってあるの?

この記事は2分で読めます

秋になるとよく目立つ虫・・・

 

そう、カメムシですね。

 

カメムシといえば、

なんといっても

あの強烈な臭いでしょう。

 

非常にクサイですよね・・・

 

そこで今回は、

そんなカメムシの臭いについて、

色々と調べてみました。

スポンサーリンク

カメムシの強烈なニオイ!

カメムシといえば、

あの強烈なニオイです。

 

自分が発した強烈なニオイで

失神する事もあります(笑)

 

ちなみにその動画はこちら

動画に飛びます

(一応閲覧注意です)

 

発生時期としては、

特に秋頃に発生します。

 

あれは普段から、

臭いわけではありません。

 

カメムシが

何か身に危険を感じたときなどに、

自分を守ろうとして発するのです。

 

そんな超強烈なニオイを

取る方法はあるのでしょうか!?
 

スポンサーリンク


臭いを消す方法は?

あのニオイが服や部屋などに

染み付いてしまうと

かなり大変です。

 

友達が来た瞬間に

「うっ、カメムシ臭い!」

なんて言われたら

たまったもんじゃありません。

 

基本的に、

服などについた場合は

牛乳と中和する事で消えます。

 

問題は、

部屋に染み付いてしまった場合ですね。

 

もしカメムシのニオイの元となる

場所が分かっていれば、

さっきの牛乳と中和させる方法で消えます。

 

分かってない場合でも、

1週間くらいすれば、

自然に消えます。

 

じゃあそもそも、

ずっとカメムシ臭い場合は・・・

どうすればいいのでしょうか。

 

これはもう、

自分の力じゃどうしようもありませんので、

業者さんに頼みましょう。

その後は、

カメムシが住み着いてしまわないように

防虫剤などで対策をしましょう!

業者でも無理だった場合は、

引っ越すしかありませんね・・・

 

カメムシを発生させないために

カメムシを発生させないために、

防虫剤を使う以外の対策はあるでしょうか?

 

どうやらカメムシは

香りの強い植物が苦手なようです。

 

なので、ミントなどがあると

カメムシを遠ざけることが

できると言われています。

検討してみては如何でしょう。

 

カメムシに関連して、

シャーガス病を思い浮かべます。

 

これはカメムシの寄生虫が原因で起こる病気で、

「心臓が爆発する」とも言われています。

 

恐ろし過ぎる・・・

恐怖!シャーガス病がやばい・・・

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人情報


名前:Y(ワイ)
年間300冊の本を読む知識オタク。
好きなジャンルは健康や心理学。
日本料理屋で働く経験を持つが、現在は自営業。

サイトを訪問された皆様に、
「なるほど!」
「面白かった!」
「ちょっと賢くなった!」
など、楽しんでもらえるような情報を
発信していきます!